◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

≪熊本産業保健推進連絡事務所 メールマガジン≫ 第77号(2014年2月3日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【トピックス】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●お知らせ
・産業保健研修会中止のお知らせ!
平成26年2月13日(木)14:00〜16:00に予定していました"健康を支える食の底力"の
研修会は、都合により中止とさせて頂くことになりましたので、予めご了承願います。

・熊本県経営者協会・熊本産業保健推進連絡事務所共催セミナー開催のお知らせ!
以下のテーマでセミナーを開催いたします。
◇テーマ:「経営者に必要なメンタルヘルス対策とは〜産業医からの提言〜」
◇開催日:平成26年2月7日(金) 午後2時00分から4時00分
◇会場:熊本市国際交流会館 4階第1会議室
◇会費:無料
参加ご希望の方は以下をご覧ください。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/documents/260207_mentaru_seminer.pdf

・市民講座『健康運動を考える』無料公開講座のお知らせ!
NPO法人 日本健康運動指導士会 九州ブロック主催で無料講座が開催されます。
◇日時:平成26年2月21日(金)13:00〜16:30(開場12時)
◇場所:くまもと森都心プラザ
◇受講料:無料
参加ご希望の方は以下をご覧ください。
http://www.kumamoto-sanpo.jp/documents/20140110152541_kenkouundou.pdf

・産業医研修会受付終了のお知らせ!
以下の研修会が定員に達しましたので受付を終了しました。
多数のお申し込み有難うございました。
◇職場の衛生活動を活性化するには〜復職支援における産業医の役割〜
日時:平成26年2月18日(火)18時30分〜20時30分
会場:熊本産業保健推進連絡事務所 2F共用会議室
講師:九州郵政健康管理センター主任医長・産業医 古海勝彦先生
◇内容:呼吸機能より算出した「肺年齢」の活用方法
日時:平成26年2月25日(火)18時30分〜20時30分
会場:熊本産業保健推進連絡事務所 2F共用会議室
師:熊本大学 大学院生命科学研究部 先端生命医療科学部門教授 大森久光先生

●行政の動き
1.厚生労働省(医薬食品局監視指導・麻薬対策課/1月10日)
医薬品成分を含有するいわゆる健康食品の発見について詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034391.html

2.厚生労働省(職業能力開発局 育成支援課キャリア形成支援室/1月10日)
平成25年度キャリア教育推進連携シンポジウムが開催されます。
詳しくは以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034096.html

3.厚生労働省(健康局 がん対策・健康増進課/1月17日)
第2回健康づくり推進本部の開催について詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035041.html

4.厚生労働省(社会・援護局福祉基盤課/1月22日)
社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態調査に係るフォロー
アップ調査の結果が公表されました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035186.html

5.厚生労働省(保険局総務課医療費適正化対策推進室/1月24日)
平成23年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(確報値)が公表されました。
詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035470.html

6.厚生労働省(労働基準局安全衛生部 化学物質対策課化学物質評価室/1月29日)
平成25年度「化学物質による労働者の健康障害防止措置に係る検討会報告書(第2回)」が
公表されました。詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000035876.html

7.厚生労働省(医薬食品局食品安全部監視安全課食中毒被害情報管理室/1月31日)
農薬(マラチオン)が検出された冷凍食品に関連する健康被害が疑われる事例について
(第21報)詳しくは、以下をご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000036423.html

8.厚生労働省(医薬食品局食品安全部監視安全課/1月31日)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)食品中の放射性物質の検査結果について
(第816報)が発表されました。詳しくは、以下をご覧下さい。

9.熊本労働局(1月10日 )
平成25年度医療分野の「雇用の質」の向上のためのシンポジウム(「医療現場における
職場環境シンポジウム」)の開催については、以下をご覧下さい。
http://kumamoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/kumamoto-roudoukyoku/aaa/kikaku_kakarityou/20140110kantoku.pdf

【 その他の情報 】
----------------------------------------------------------------------------
○メンタルヘルス対策
・こころの耳(http://kokoro.mhlw.go.jp/)
○セクハラ・パワハラ問題
・明るい職場応援団(http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/)
○胆管がん関連情報 ≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
(独)労働者健康福祉機構並びに厚生労働省では、印刷業の洗浄作業に従事する
人からの健康上の相談及び職業性胆管がんに関する各種相談に応じます。
<胆管がんに関する電話相談>
大阪産業保健推進センター 職業性胆管がんにかかる電話相談(全国共通)
フリーダイヤル 0120−688−224
*携帯・自動車電話・PHSからもご利用になれます。
対応曜日・時間は下記のとおりです。
火曜日:第2週  (13:00〜17:00)
水曜日:第2週以外(13:00〜17:00)
木曜日:毎週   (13:00〜17:00)
厚生労働省
0120-616-700 月曜日から金曜日まで(9時30分〜12時、13時〜16時)
○微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html)
○黄砂の飛来関する情報
・環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/air/dss/)
○放射性物質による環境汚染情報
・環境省ホームページ(http://josen.env.go.jp/)
○労働災害情報
・災害統計各種(http://anzeninfo.mhlw.go.jp/)
・中災防安全衛生情報センター(http://www.jaish.gr.jp/)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成26年2月、3月も多くの産業保健研修会を予定しておりますので、産業保健
スタッフ(産業医・保健師・看護師・衛生管理者等)のみならず、労働者・事業主
或いは、産業保健に関して興味をお持ちの多くの皆さまのご参加をお待ちしてます。

○研修会場:住友生命熊本ビル2階会議室(熊本市中央区花畑町9-24)
○参加費:すべて“無 料”です。
○お申込み方法:FAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当連絡事務所研修会のお申し込みは、以下のいずれかよりお申し込み下さい。
・ホームページ(http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/session/index.php)
・TEL:096-353-5480
・FAX:096-359-6506
※電話でのお申し込みの方は、後日、申込書(ホームページから[研修会のご案内]
[参加申込フォーム])の送付(送信)をお願いします。
※研修会日程の頭に[◆]が付いたものは、日本医師会の産業医研修(生涯研修)の
認定を受けて開催するもので、更新単位が取得できます。

<<■■■■■■平成26年2月、3月の予定■■■■■■>>
----------------------------------------------------------------------------
日   時:2月14日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:メンタルヘルス事例検討
内   容:(「こころの耳」より)
講   師:岡田修治 相談員(弓削病院 診療部長)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:2月17日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:労働安全衛生マネジメントシステム
内   容:OSHMSとこれからの労働安全衛生マネジメントシステムの重要性と
事業者の社会的責任について
講   師:岩男周二 相談員(第1種作業環境測定士・第1種衛生管理者・第1種公害
防止管理者環境計量士)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:2月20日(木)14:00〜16:00
研修テーマ:セクハラ・パワハラのない職場を目指して押さえておきたい基礎知識
内   容:セクハラ・パワハラについて、基礎知識を理解し職場環境の改善につ
なげるため、実際の事例をもとに検討してみよう。
講   師:森田裕子 特別相談員
(オフィス・コスモス代表産業カウンセラー心理相談員)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:2月24日(月)14:00〜16:00
研修テーマ:作業手順書の作成とリクスアセスメント
内   容:作業手順書の作成方法とその作業手順書から作業のリスクアセスメン
トのやり方を演習により学ぶ。
講   師:藤田泰生 相談員(元八代労働基準監督署長)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:2月28日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:ストレス対処法〜セルフケアの実際〜
内   容:心身のリラックス状態に気づくことは、セルフケアのための重要な
ポイントである。まずは、「ストレスサイン」を見逃していないか、
自分の緊張状態を把握する。様々なリラックス法を実習により体験し、
自分にあった対処法を習得する。(筋弛緩法、自律訓練法、リンパマ
ッサージ、ストレッチ体操、アロマセラピーなど)
講   師:中嶋朋子 特別相談員(菊南病院 健康運動指導士・産業カウンセラー)
----------------------------------------------------------------------------
日   時:3月7日(金)14:00〜16:00
研修テーマ:中小企業における嘱託産業医の活用
内   容:産業医の活用は企業によって特色があります。産業医をどう生かすか?
企業側の体制や腕も問われます。様々な契約や環境を前提に、より良い
あり方を検討します。
講   師:野波善郎 相談員(日本赤十字社日赤健康管理センター健康増進部長)
----------------------------------------------------------------------------

産業保険研修会申込書(FAX用)
===========================================================================
参加者氏名|
(ふりがな)|
---------------------------------------------------------------------------
参加研修会| 第 回 月 日 / 第 回 月 日
番号&日付 | 第 回 月 日 / 第 回 月 日
---------------------------------------------------------------------------
会社名 | (所属部署 )
---------------------------------------------------------------------------
会社所在地|
---------------------------------------------------------------------------
会社の電話| |FAX番号|
---------------------------------------------------------------------------
連絡担当者名 |
(参加者と別の場合)|
===========================================================================

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本産業保健推進連絡事務所から『産業保健に関する質問募集』のお知らせ』!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社の衛生管理の担当者に選任されたが、衛生管理活動をどう進めたらいいか、
社内でメンタルヘルス対策を進めたいがどう対応したらいいのかわからない等と
いったことでお悩みではありませんか。
当連絡事務所では、メンタルヘルスや健康管理など産業保健に関する様々な問題に
ついて、専門スタッフがご相談に応じ、解決方法を助言します。今お悩みのこと、
疑問に思っていることがありましたら以下のいずれかの方法でご相談下さい。
相談はすべて無料です。相談により知り得た情報等は厳守します。

・ホームページ:http://www.kumamoto-sanpo.jp/FormMail/soudan/index.php
・メール:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp
・FAX:096-359-6506
・TEL:096-353-5480

尚、電話、FAX、メール等ご希望の方法で、必ず回答いたします。
回答先及び回答方法は以下の通りです。

・ご希望回答方法(電話・FAX・メール・郵便)
・住所等
・会社名
・担当者名
・電話番号
・FAX番号
・メールアドレス
・メルマガ配信希望(メールアドレス)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとり言       岩男周二 相談員
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨年の夏に仕事のヒントをもらうために、2年ぶりに92歳になる叔父を尋ねました。
叔父は航空機エンジンの専門家で、戦時中、大学勤務の時に徴兵され陸軍航空隊で飛行
機整備の士官をしていました。“永遠のO”の映画が話題になっていますが、叔父も
多くの特攻隊の若者を見送ったそうです。大学の恩師のご子息が特攻隊員として配属
され、終戦前日の8月14日に特攻に出て帰らなかったという話を聞き、小説の話が
現実のものとして蘇ってきました。叔父から戦争の話を聞くのは初めてでしたが、
あっという間に3時間が過ぎ、私にとって貴重な訪問になりました。
戦後の日本は何もなく、すべてが不足していたのでビジネスチャンスがいくらでも
あったそうです。叔父は会社経営の経験が豊富で、成功のカギとなった仕事の話をして
もらいました。戦後は食糧が大切ということで、漁業の助けとなる集魚灯の研究を行い、
魚が集まる光の周波数を見つけ、この集魚灯を安定的に点灯させるための漁船のエンジン、
発電機、蓄電池を開発したことが大きなビジネスになったということです。
仕事は今までそれがなぜ社会に無かったかを考え、阻害要因を挙げ、金銭の問題、
技術的な問題を解決してゆくことでビジネスとしての形が見えてくるということです。
解決策へのアプローチの方法がわかれば、そのビジネスは成功したも同然で、後は技術者
が具体的な方法を形にしてゆけばよいということでした。叔父は物理学者ですが、実に
物理学的思考でビジネスを解決していたという話を聞き、私にはとても興味深い事でした。
また、公共の精神を持って、社会に役立つ仕事をしていれば、いずれは人が集まって
きて仕事を成功に導いてくれるそうです。自分が儲かることを考えるのではなく、人の
役に立つ仕事をすべきとアドバイスをもらいました。
この正月に高橋是清の随想録を読み、参考になることがあったので挙げてみました。
・金を貯めるということは、人生の副産物であって、本来の目的は他になければならぬ。
精神を磨いて、一身の品性を高め、ひいては、国民全体の品性を高め、更に子孫の品性を
高めることが、第一の目的である。
・自分の能力を認め、自分の手腕を信じ、自らを堅く信ずるものは、平常はむろん、
一朝いかなる大事にあっても、泰然としてこれを処し、決して他人に依頼しようと
いうような心は起こらぬものである。
・龍も風雲に際会せざれば、天に昇ることは出来ない。いかに天に昇ることが出来ない
からと云って、自分から風雲を作って昇るわけにはゆかない。平素においていつ機会
が来ても、すぐさまそれを捉えることが出来るように準備しておかなければならない。
・勤勉とか、努力とか、忠実とか、忍耐とか、その他一切の美徳は、常識の円満に発達
した人には、必ず付随している。怠け者や、不誠実な人、意志の弱い人などは、常識
に欠けているところがあるのは言うまでもないが、どんなに常識があっても、又、
どんなに学才があっても人格の低い、品性の卑しい人はだめである。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年度も、あと2ヶ月になりましたが、産業保健研修会は2月でほぼ終了予定です。
それから、4/1から組織が変わる予定です。来年度に向けての準備も並行して行う必要
があり、何かと慌ただしくなるかと思いますが、来年度へ向けての対応をしっかりと
行って行きたいと感じております。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●次回の第78号は平成26年3月3日(月)配信予定です。

編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。
またメールアドレスの変更の場合は件名に[メルマガアドレス変更希望]、
配信停止希望の場合は、[メルマガ配信停止希望]等ご記入の上
ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jpへお願いします。

★メールアドレスが1/6より変更になりました。
************************************************************
独立行政法人 労働者健康福祉機構 熊本産業保健推進連絡事務所
〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-24 住友生命熊本ビル3階
TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506
http://www.kumamoto-sanpo.jp/
E-Mail:ksanpo43@xvb.biglobe.ne.jp <-New
************************************************************