差出人: 熊本産業保健推進センター [sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp]
送信日時: 2011年10月3日月曜日 10:58
件名: ◆◇◆熊本産業保健推進センターメールマガジン第49号◆◇◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆         
2011 / 10 / 3
≪熊本産業保健推進センターメールマガジン≫
第48号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トピックス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1【東日本大震災関連情報】
≪労働者健康福祉機構よりお知らせ≫
東日本大震災に伴う相談窓口として設置された「全国共通の通話料無料のフリ
ーダイヤル」での相談ができます。以下のフリーダイヤル及び大震災に関する情
報等は熊本産業保健推進センターホームページにも掲載しておりますので、ご利
用ください。   
通話料無料のフリーダイヤル(全国共通)
●メンタルヘルスに関する電話相談
0120-226-272  ※9:00〜12:00、13:00〜17:00(土・日・祝日は除く)
●健康に関する電話相談
0120-765-551   ※13:00〜17:00(土・日・祝日は除く)

上記のフリーダイヤルは、携帯電話、PHS、公衆電話からの通話も可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2【お知らせ】新刊図書が入りました。ご利用下さい。
l必携!産業保健スタッフが知っておきたい労働基準法
著 者:扇義人
発 行:産業医学振興財団
l国民衛生の動向Vol.58〜No.9 2011/2012
発 行:厚生労働統計協会
l対人関係療法でなおす トラウマ・PTSD
「問題と障害の正しい理解から対処法、接し方のポイントまで」
著 者:慶応義塾大学医学部 非常勤講師 水島広子
発 行:椛n元社
lメンタルヘルス どう進める?職場復帰支援の実務
著 者:産業医科大学教授 廣尚典
発 行:産業医学振興財団
lここが知りたい 職場のメンタルヘルスケア
「精神医学の知識&精神医療との連携法」
日本産業精神保健学会 編
発 行:鞄山堂
l労働衛生のしおり
発 行:中央労働災害防止協会
l勤労者医療フォーラムinかながわ
〜がん治療と仕事の両立支援にむけて〜
発 行:(独)労働者健康福祉機構
lメール相談から見える 働く人のメンタルヘルスの現状と対策
著者:(独)労働者健康福祉機構 勤労者メンタルヘルス研究センター長 山本晴義
同 臨床心理士 曽田紀子
同 臨床心理士 富田恵里香
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3【 情 報 】 厚生労働省
安全衛生パンフレット
〜小売業の皆さまへ
「安全な店舗づくりの進め方 4S活動で転倒・転落災害を防ぎましょう」
が、平成23年9月14日、厚生労働省から発表されました。
全労働災害の10.6%(12,329件)を占める小売業は、今や災害が起こ
りやすい業種となっています。小売業の災害防止を進めるうえで効果的と考えられる4S活動について紹介しています。
詳しくは、
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/110902-1.html
ご覧下さい。
又は、厚生労働省のホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 >
労働基準 > 労働基準行政関係リーフレット等一覧 > 安全衛生関係リーフレット等
一覧 >安全な店舗づくりの進め方〜4S活動で転倒・転落災害を防ぎましょう〜
からご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4【 情 報 】 熊本労働局(厚生労働省)
受動喫煙防止対策助成金制度のご案内
〜受動喫煙防止対策に取り組む飲食店、旅館業等の中小企業の事業主のみなさんへ

@支給対象となる事業主
労災保険の適用事業主である「旅館」「料理店又は飲食店」を営む中小事業主で、
旅館の室内等において、客が喫煙できることを含めてサービスを提供する場合に、
一定の基準を満たす喫煙室を設置するなどの措置を講じる中小事業主が、上記基
準を満たす喫煙室等の設置計画を作成し、事前に労働局長へ届け出たうえで、当
該措置を講じ更に実施状況を明らかにする書類を整備している事業主。
A助成金額
上限200万円又は喫煙室の設置に係る工事費等の4分の1の経費のうちの、い
ずれか安価な金額
B支給回数
1事業場当たり1回
詳しくは
熊本労働局 労働基準部 健康安全課(電話096−355−3186)
熊本市春日2丁目10番1号 熊本地方合同庁舎9階
へ、お問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5【 情 報 】 厚生労働省
「第3回産業保健の支援のあり方検討会」資料が発表されています。
詳しくは
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001oh6i.html
又は、ホーム > 政策について > 審議会・研究会等 > その他の検討会、委員会等 >
産業保健への支援の在り方に関する検討会 > 第3回産業保健への支援の在り方に
関する検討会からご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6【 情 報 】 厚生労働省
厚生労働省の精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会において、うつ病な
どの精神障害に係る労災認定で新基準(案)が示されました。
心理的負荷の強度の評価(案)の中で、極度の時間外労働時間を発症直前の1か
月間に160時間を超える時間外労働等といった具体的な数字等を示しています。
詳しくは
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001nhz9.html
又は、ホーム > 政策について > 審議会・研究会等 > その他の検討会、委員会等 >
精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会 > 第9回精神障害の労災認定の基
準に関する専門検討会からご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7【 情 報 】 厚生労働省 都道府県労働局
労災診療費や薬剤費などの審査業務の一部であるレセプト等の事前点検業務が、
本年7月から12月までの間に都道府県労働局単位で集約化されます。
熊本労働局では、本年12月1日からとなる予定です。
詳しくは
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousai_shinryouhi/todouhuken.html
又は、ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 労働基準 >
労災診療費審査業務の国への集約化について > 労災指定医療機関の皆様へ > 都道
府県別の集約化時期についてからご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8【 情 報 】 厚生労働省
2011年度秋季「Smart Life Project(スマート ライフ プロジェクト)」の施策展開につ
いて、及び健康イベント「Smart Life Projectフェア」の開催(東京、千葉、福岡、
広島)などが発表されました。
※「Smart Life Project」(スマートライフプロジェクト)とは
国民の健康寿命延伸のため、主に生活習慣病の予防を目的とした「すこやか生活
習慣国民運動」を実施し、「適度な運動」「適切な食生活」「禁煙」を促進してきまし
た。
平成22年度からは、さらにこの活動を広げるために、幅広い企業や団体との連携
を主体とした「Smart Life Project」をスタートし、「適度な運動:Smart Walk(ス
マートウォーク)」「適切な食生活:Smart Eat(スマートイート)」「禁煙:Smart Breath
(スマートブレス)」という3つのテーマで、具体的アクションへの認知と理解向上
をはかり、さらなる普及をはかっています。
詳しくは、
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001pqgw.html
ご覧下さい。
又は、厚生労働省のホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2011年9月 > 2011
年度秋季「Smart Life Project(スマート ライフ プロジェクト)」の施策展開についてからご
覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9【 情 報 】 (独)放射線医学総合研究所
「放射線教育用アニメーション」を一般公開 
〜放射線の基礎知識を臨場感を持って提供〜
アニメーションと実写で放射線の知識を具体的に提供するとしています。
☆放射線の性質と防護   http://www.nirs.go.jp/information/movie/education-dvd_defense/index.php
又は、トップページ > お知らせ >・ご案内>動画ニュース>放射線の性質と防護
ご覧いただけます。
☆サーベイメータの取扱い
http://www.nirs.go.jp/information/movie/education-dvd_survey/index.php
又は、トップページ > お知らせ >・ご案内>動画ニュース>放射線の教育シュミレー
タサーベイメータの取扱い
ご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10【 研修会情報 】 九州心理相談員会
平成23年度九州心理相談員会第3回研修会等のご案内
?平成23年10月29日(土曜日)10時00分〜16時40分
?崇城大学市民ホール2階第9会議室に於いて(電話096−355−5235)
?お申込み先 092−432−0812(FAX)
?締切日   平成23年10月26日
?お問合わせ 九州大学健康科学センター内TEL 092−583−7860
詳しくは
http://www18.ocn.ne.jp/~k-shinri/E3.htm
ご覧下さい
※ホームページの更新情報欄にも掲載予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11【 研修会情報 】 産業医科大学 産業保健推進課
産業医学実践研修『職場における感染症対策』の開催のご案内
?平成23年11月15日(火曜日)14時00分〜17時15分
?チサンホテル熊本(熊本市辛島町4-39)
?取得単位 産業医生涯研修 専門3単位
?テーマ 「職場とウイルス感染―B型・C型肝炎の正しい理解と対処のために」
「職場におけるエイズ・ノロウイルス・結核対策」
?申込期間 平成23年9月26日(月曜日)〜10月14日(金曜日)
?締切日   平成23年10月26日
?お問合わせ 産業医科大学 産業保健推進課 (093−691−7464)
詳しくは
http://www18.ocn.ne.jp/~k-shinri/E3.htm
ご覧下さい
※ホームページの更新情報欄にも掲載予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12【 研修(成果)発表 】 (独)労働政策研究・研修機構
「第11回日韓ワークショップ報告書 長時間労働と労働時間の短縮施策:日韓比
較」が発表されました。日本と韓国における労働時間短縮への取組と長時間労働
の背景にある文化的・制度的課題を分析し、有効な施策を模索するとしています。
詳しくは
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2011/11-094.htm
ご覧下さい
又は、Home> 研究成果> 資料シリーズ> N0.94からもご覧いただけます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      
研修・セミナー案内
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●石綿(アスベスト)関連疾患診断技術研修会 を開催します。
日 時 :平成23年12月13日(火) 午後6時30分〜同8時30分まで
会 場 :熊本県医師会 7階会議室 
熊本市花畑町1−13 (Tel 096−354−3838)
対象者: 医師・産業医・放射線技師等の医療関係者
定 員: 30名
産業医 生涯研修(実地研修)2単位申請中
研修内容(案)
l専門研修
アスベスト関連疾患の胸部画像の読影実習
講義形式による画像診断のポイント解説(30分程度)の後、実際の症例画像
を用いた読影診断実習を行う。
l講 師
岡山大学医学部・歯学部付属病院放射線科講師   加藤 勝也
岡山労災病院第二呼吸器内科部長         藤本 伸一
(敬省略)
なお、受付開始は11月1日の予定です。
申込用紙を含めて、当推進センターホームページ、メールマガジン11月号熊本
県医師会報でお知らせします。

●研修修了証の交付方法変更のお知らせ!
これまで当センター研修会を受講されました皆さまには、研修会終了後受講生全員
に「修了証」をお渡ししていましたが、“研修修了証は不要(研修会アンケートより)”
との意見もあり、本年8月実施の研修会より「研修修了証」が不要な方につきまし
ては、お申し出によりお渡ししないこととしました。
つきましては、FAX申込書、ホームページからの研修会参加申込フォームのいず
れの様式をお使いになられても結構ですので、空欄部分を使って「修了証不要」で
ある旨の意思表示をお願いします。なお、研修会当日の受付において意思表示いた
だきましても結構です。
なお、お申し出のない受講生の方には、従来どおり交付します。

研修会の予定
【 10月の予定 】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l10月 6日(木) 〔研修会番号35〕
『 産業保健に必要な疫学T 』          講 師 加藤 貴彦 相談員
疫学入門( グループ討議・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l10月 7日(金) 〔研修会番号36〕
『 職場における感染症対策 』           講 師 小柳 敦子 相談員
職場における日常的感染症から特殊な感染症、海外での感染症対策について検討
する。(グループ討議・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l10月 11日(火) 〔研修会番号37〕
『 自己理解のための絵画療法 』          講 師 廣瀬 靖子 相談員
自分を理解するために絵を描いてみませんか。( 実 習 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l10月 12日(水) 〔研修会番号38〕
『 粉じん作業現場の労働衛生管理 』       講 師 島村 佳子 相談員
作業環境測定、保護具の種類と正しい着用法、じん肺健康診断、健康管理手帳制
度等
※保護具の展示も行います。( 講 義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l10月 14日(金) 〔研修会番号39〕
『 職場における自殺の予防と対策(U) 』    講 師 岡田 修治 相談員
「自殺予防セミナーより」(講 義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【 11月の予定 】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l11月 2日(水) 〔研修会番号40〕
『 メンタルヘルス〜セルフケア〜』        講 師 島村 佳子 相談員
ピンチをチャンスに変えるには・・・(講 義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l11月 5日(土) 〔研修会番号41〕
【土曜日開講】 平日参加が困難な方、是非ご参加下さい。
【産業医研修を兼務】 専門研修・実地研修(生涯研修)2単位・3単位申請中
『 信頼関係づくりに役立つ聴き方〜積極的傾聴法〜 』講 師 廣瀬 靖子 相談員
講 師 島村 佳子 相談員
講 師 中嶋 朋子 特別相談員
面接実習とライブ体操
※研修時間:午前10時〜午後4時  (面接実習 「体験」 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l11月 17日(木) 〔研修会番号42〕
『 産業保健に必要な疫学U 』           講 師 加藤 貴彦 相談員
疫学基礎( グループ討議・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l11月 21日(月) 〔研修会番号43〕
『 化学物質に対する作業環境管理の技術 』    講 師 山口 浩一 相談員
作業環境管理の改善事項と局所排気装置についての基礎事項を学ぶ。
( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l11月 25日(金) 〔研修会番号44〕
『 「食育」講座・メタボ対策・高年齢対策 』 講 師 稲田 美和子 特別相談員
健康寿命を延ばすには〜血管・骨・腸を若々しく〜アンチエイジングを目指すた
めの食生活( 講義・質疑応答 )
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
l11月 30日(水) 〔研修会番号45〕
『 県内労働者の労働衛生の現状と課題 』  
熊本労働局 健康安全課 課長補佐     山口 和代
熊本労働局 健康安全課 労働衛生専門官  糸数 昌敏
職場における受動喫煙防止対策等について
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【 10月の産業医研修 】
10月 19日(水) 〔研修会番号32〕
『 衛生管理のための「衛生パトロールの進め方」〜実地研修〜 』( 実地研修・
グループ討議)
☆定員に達しましたので、申込を締め切りました。
多くの皆さまにお申し込みいただきありがとうございました。

【 協会けんぽ共催セミナー】
熊本産業保健推進センターでは、全国健康保険協会熊本支部と共催で、全国保健
協会加入の事業主、人事労務担当者、メンタルヘルス担当者等の皆さまを対象に、
県内10地区で“メンタルヘルス対策セミナー”を開催します。
多数の皆さまのご参加をお待ち致しております。

l10月の日程
阿蘇地区
開催日:平成23年10月13日(木曜日) 午後1時30分開演
開催地:熊本県阿蘇市阿蘇温泉
会場:阿蘇の司ヴィラパークホテル ポラリス
定員:30名
参加料:無 料
セミナータイトル
第1部:「自分自身の不調への気づき方、部下の不調への気づき方」のポイン
トは何でしょう
第2部:「職場復帰支援」〜プロセスと具体的支援策〜
講師:(第1部) 労働衛生コンサルタント・シニア産業カウンセラー
廣瀬 靖子
(第2部) 産業カウンセラー・特定社会保険労務士      東本 君子
水俣地区
開催日:平成23年10月18日(火曜日) 午後1時30分開演
開催地:熊本県芦北郡津奈木町岩城1588−2
会場:つなぎ文化センター 会議室
定員:30名
参加料:無 料
セミナータイトル
第1部:『快適な職場をめざして お互いの絆を深めよう!』=寄り添う・向
き合う・つなぐ・見守る・変わる=
第2部:「職場復帰支援」〜プロセスと具体的支援策〜
講師:(第1部) 産業カウンセラー・保健師          島村 佳子
(第2部) 産業カウンセラー・特定社会保険労務士    東本 君子
天草地区
開催日:平成23年10月27日(木曜日) 午後1時30分開演
開催地:天草市太田町9番地3
会場:天草信用金庫 本店 5階講義室
定員:30名
参加料:無 料
セミナータイトル
第1部:『快適な職場をめざして お互いの絆を深めよう!』=寄り添う・向
き合う・つなぐ・見守る・変わる=
第2部:職場復帰支援に係る留意点
講師:(第1部) 産業カウンセラー・保健師           島村 佳子
(第2部) 臨床心理士・キャリアカウンセラー       森川 泰寛

l11月の日程
熊本地区
開催日:平成23年11月11日(金曜日) 午後1時30分開演
開催地:熊本市春日1丁目14−1
会場:くまもと森都心プラザ 6階A・B会議室
定員:50名
参加料:無 料
セミナータイトル
第1部:『快適な職場をめざして お互いの絆を深めよう!』=寄り添う・向
き合う・つなぐ・見守る・変わる=
第2部: 「職場復帰支援に係る留意点」
講師:(第1部) 産業カウンセラー・保健師           島村 佳子
(第2部) 臨床心理士・キャリアカウンセラー       森川 泰寛
上益城地区
開催日:平成23年11月17日(木曜日) 午後1時30分開演
開催地:熊本県上益城郡御船町大字木倉1168
会場:御船町カルチャーセンター 視聴覚室
定員:30名
参加料:無 料
セミナータイトル
第1部:『快適な職場をめざして お互いの絆を深めよう!』=寄り添う・向
き合う・つなぐ・見守る・変わる=
第2部: 「職場復帰支援」〜プロセスと具体的支援策〜
講師:(第1部) 産業カウンセラー・保健師           島村 佳子
(第2部) 産業カウンセラー・特定社会保険労務士     東本 君子

◆研修会のお申込み方法
lFAX、メール、電話(※)でのお申し込みを受け付けます。
当センター研修会のお申し込みは、こちら ↓
?096‐353−5480・ FAX096−359−6506又はホームページ
(http://www.kumamoto-sanpo.jp)
よりお申し込み下さい。
l協会けんぽとの共催セミナー(メンタルヘルス)のお申し込みは、
全国健康保険協会熊本支部のホームページでもお申し込みができます。当センタ
ー、協会けんぽのいずれのホームページからでもお申し込みができますのでご利
用下さい。
※電話でのお申し込みの方は、後日、申込書(「研修会のご案内」又は、ホームペ
ージに掲載。)の送付をお願いします。
◆研修会場:住友生命熊本ビル 2階会議室(熊本市花畑町9-24)
研修会場には駐車場がありません。最寄りの一般駐車場又は公共交通機関をご利
用のうえ、ご参加下さい。
◆時間:14:00〜16:00(異なる場合は、「※」の時間となります。)
◆参加費:すべて“無 料”です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
相談員のひとりごと  廣瀬 靖子 基幹相談員(カウンセリング担当)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
食欲の秋、そして読書の秋

10月に入り、さすがに皮膚をこがす様な暑さもおさまり、しのぎやすい日が続き始めました。秋と言えばわたくしにとっては、まず食欲の秋。
日頃から食べることに興味がありテレビ放送などで、「かくれた味どころ」などと、シェフが腕によりをかけた料理をゲストがおいしそうに食べる姿が放映されるとノートに直ぐ、お店の名前を記入して「行きたいなあ」と思いをめぐらせます。ただ残念なのは、直ぐには行けないような遠い所が多いことです。それゆえに一層「おいしそうだなあ」と言う思いがつのります。
もう一つの楽しみは、秋の夜長を机に向かって興味のある本をよむ読書です。しかし最近はこの楽しみに変化が現れました。読む時間が長続きしないこと、集中力が続かないことです。そのために一冊の本を読破することが出来ずに、次の本に進んでしまう事が多くなりました。途中で止めると気分的に落ち着かず、また最初から読み始めるのですがなかなか最後まで読めない状況が続きます。そして最後に行き着くのは「積読」です。
机の上や、本棚に読みかけの本がだんだんと高くなってくるのも秋です。
今年の秋は、この「積読」の山を少しでも低くしようと決心した所です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
皆さんは、熊本の剣豪「丸目蔵人佐長恵(まるめくらんどのすけながよし)」をご存知でしょうか。人吉で生まれ、16歳の初陣で武功を挙げ「丸目」の名字を与えられる。17歳で天草伊豆守の元で修行を行う。19歳で当時最強と言われた上泉伊勢守(新陰流始祖)に挑むが、あえなく敗退しそのまま新陰流に入門する。将軍足利義輝の前で伊勢守と演武を行い、将軍より感謝状を授けられ、穴沢浄賢・疋田文五郎・柳生但馬守とともに伊勢守門下の四天王と称せられる。天下一を標榜する将軍家指南役柳生但馬守に一戦を挑んだが、勝ち目が薄い上に勝っても利がないと踏んだ但馬守は「柳生は東の天下一・丸目殿は西の天下一」と言って事無きを得た。その後タイ捨流を興す。「タイ」は、大・太・体・待などの意味を持ち、これを捨てた「自在の構え」を旨としている。新陰流を基礎として、自分も生かし、相手も生かす「活殺剣法」で、全て袈裟斬りの構えである。タイ捨流は九州一円に広まり、薩摩藩の示現流などの源流とされている。
丸目蔵人佐は、一武村(錦町)に移り住み、水田を開き、畑を耕すなど農業の指導者として活躍し、90歳の生涯を終える。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の第50号は11月1日(火)配信予定です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
編集内容等に関するご意見・お問合せなどをお寄せください。またメールアドレスの変更の場合は件名に「メルマガアドレス変更希望」、配信停止希望の場合は、「メルマガ配信停止希望」等ご記入の上、mailto:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp までお願いします。

****************************************************************************
**** 労働者健康福祉機構  熊本産業保健推進センター          ****
**** 〒860-0806 熊本市花畑町9−24 住友生命熊本ビル3階    ****
**** TEL:096-353-5480 FAX:096-359-6506    ****
**** http://www.kumamoto-sanpo.jp/    ****
**** mailto:sanpo43@mvd.biglobe.ne.jp    ****
****************************************************************************